Yukicoder094 圏外です。(EASY)

問題概要

太郎君と二郎君は、無線機を使って会話をしています。

二人が使用している無線機は、電波を使ってお互いに直接通信し、 1kmの距離まで会話をすることができます。 またそれ以外にも、中継局を1つ以上間に挟むことで通信距離を延長することもできます。

無線機と中継局の間は、1km以内までしか通信できませんが、 中継局と中継局の間は、10km以内まで通信することができます。 (それぞれ1kmちょうど、10kmちょうどを含みます。)

2次元平面上に N本の中継局が立っており、 その位置は $Xi,Yi (1≤i≤N)$で表されます。

太郎君と二郎君はこれらの中継局をすべて自由に使用することができ、 また、太郎君と二郎君は無線機を持って2次元平面上を自由に移動できるとするとき、 太郎君と二郎君が、「直接」または「中継局を用いて間接的に」会話ができる 太郎君と二郎君の直線距離(ユークリッド距離)の最大を求めてください。

$N\leqq10^3$、$|p(x,y)|\leqq10^3$

続きを読む

Share Comments
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj

Yukicoder093 ペガサス

問題概要

将棋での、飛車と桂馬をあわせた駒を$N×N$の盤面に$N$個置く。 ある駒から他の駒を取れないように置くとして、何通り置くことができるか。$mod 10^9+7$で出力せよ。

$N\leqq10^3$

続きを読む

Share Comments
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj

Yukicoder092 逃走経路

問題概要

重み付きの連結な双方向グラフがある。グラフの移動コストが$K$回与えられるので最後にいる頂点の候補を挙げろ。

$N\leqq10^2$、$M,K\leqq10^3$、$c(u,v)\leqq10^9$

続きを読む

Share Comments
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj

Yukicoder091 赤、緑、青の石

問題概要

赤、緑、青の3種類の石を1つずつ使って1つのアクセサリーができる。 石は同じ色の石2個を別の色の石1個に交換することができる。 最初に持っている赤、緑、青の石から最大何個のアクセサリーを作ることができるか?

$R,G,B\leqq10^7$

続きを読む

Share Comments
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj

Yukicoder090 品物の並び替え

問題概要

ここに0番〜(N-1)番の品物がある。
また、 $item1$ $item2$ $score$ という形式で書かれた得点表がある。
品物を並べた時、item1がitem2よりも前であればscore点を獲得できるという意味である。

得点表が与えられるので、品物を適切に並び替えた時、獲得できる得点を最大化したい。そのときの得点を出力せよ。

$N\leqq9$、$M\leqq N*(N-1)$、$item1,item2 < N$、$1≦score≦10^4$

続きを読む

Share Comments
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj

Yukicoder089 どんどんドーナツどーんといこう!

問題概要

とある高校のアニメーション同好会が文化祭に向けドーナツで誓いを立てていた。
彼女たちは女子高生なのでカロリーが気になる。しかし、買ってきたドーナツにはカロリーが記載されていなかった。
買ってきたドーナツを上から見るときれいな2重円に見え、またドーナツの輪っかを切断するときれいな円になっていた。(つまり円環体ということ)
そこで彼女たちはドーナツが$1cm^3$あたり$C$ $kcal$であることを利用してカロリーを求めることにした。

$C\leqq10$、$R_{いろいろ}\leqq20$

続きを読む

Share Comments
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj

Yukicoder088 次はどっちだ

問題概要

オセロの盤面が与えられる。次の手番の色を予測せよ。

続きを読む

Share Comments
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj

Yukicoder087 Advent Calendar Problem

問題概要

$2015$年-$N$年の間($2015$や$N$も含む)で
yukicoder no.1の出題日(記事中に記載有り)が2014年と同じ曜日になる回数を求めてください。

カレンダーは現実世界と同じものを用いる。

うるう年は通常の判定方法を用いる。
・4で割れる年はうるう年である。
・ただし、100で割れるときは、うるう年ではない。
・ただし、400で割れるときは、うるう年である。
西暦N年の時点でもグレゴリオ暦を用いるとする。

$N\leqq10^{10}$

続きを読む

Share Comments
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj

Yukicoder086 TVザッピング(2)

問題概要

yuki君は旅行先でテレビを見ようとした。
旅行先のテレビのリモコンには、ボタンが縦$N$段、横$M$列の長方形状に計$N×M$個並んでおり、それぞれを押すとテレビの表示が対応するチャンネルに切り替わる。
しかし、この地方のテレビでは視聴可能なチャンネルと視聴できないチャンネルとがあった。

yuki君は視聴可能なチャンネルだけをすべて巡回したくなった。
ただし、yuki君は旅行で疲れているので、複雑な順番でボタンを押したくない。
そこで、yuki君は以下のルールで順にボタンを押す事を考えた。

最初は任意の視聴可能なチャンネルのボタンを押すことができる。そして次に押すボタンを上下左右いずれかに隣接するボタンのうちから1つ選択する。
以降、隣接するボタンを順に押していく。その際、次に押すボタンは、前と同じ向きに移動した先にあるボタンか、向きを左に90度回転した先にあるボタンのいずれかを選択する。
(たとえば、今押したボタンが1つ前に押したボタンの上にある場合、次に押せるのはもう1つ上にあるボタンか、左にあるボタンのどちらかである。)
視聴できないチャンネルのボタンは押してはならない。
視聴可能なチャンネルのボタンを全てちょうど1回ずつ押し、最後に最初に押したボタンを押す。(例外として、最初に押したボタンだけは最後と合わせ2回押してよい)

入力として$N, M$,各ボタンに対応するチャンネルの視聴可否が与えられたとき、上記ルールをすべて満たすボタンの押し順が存在するか答えよ。

$N,N\leqq10^2$

続きを読む

Share Comments
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj

Yukicoder085 TVザッピング(1)

問題概要

yuki君が持っているテレビのリモコンには、ボタンが縦$N$段、横$M$列の長方形状に計$N×M$個並んでいる。
リモコンの$X$段目$Y$列目のボタンを押すと、テレビでチャンネル$((X−1)×M+Y)$を見ることができる。
(サンプルケース1の解説に具体例が記載されている)

yuki君はさっきチャンネル$C$のボタンを押し、そのままチャンネル$C$を見ている。
ところがyuki君は途中で他のチャンネルの内容を一通り見てみたくなった。
yuki君は素早く全チャンネルを巡回して元のチャンネル$C$に戻るため、以下のルールで順にボタンを押す。
最初に押すボタンは、さっき押したチャンネル$C$のボタンと上下左右いずれかに隣接したボタンである。
以降、直前に押したボタンと上下左右いずれかに隣接したボタンを押していく。
チャンネル$C$以外の全てのチャンネルのボタンをちょうど1回ずつ押した上で、最後にまたチャンネル$C$のボタンを押す。
$N, M, C$が与えられたとき、上記ルールをすべて満たすボタンの押し順が存在するか答えよ。

$N,M\leqq10^2$、$C\leqq N*M$

続きを読む

Share Comments
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj